「テレワークを活用した地域課題解決事例の
創出に関する実証事業」事務局
2023年5月12日
総務省「テレワークを活用した地域課題解決事例の創出に関する実証事業」について、実証地域の募集を実施いたします。本事業の詳細は、以下の「公募要領」をご覧ください。
「テレワークを活用した地域課題解決事例の創出に関する実証事業」に係る公募要領、提出書類様式一式は以下のとおりです。
本事業への申請を希望する事業者は、上記より、公募申請書類一式をダウンロードいただき、公募要領に従って、全ての書類に必要事項を記載の上、応募事務局が指定するアドレスに提出してください。
※応募書類一式については提出時にメール添付可能なファイルサイズを超える場合(最大10MB程度)、大容量送信システム(指定なし)を利用する等にて提出してください。必要に応じて、送信方法について本ウェブサイトに記載の問合せ先宛に確認を行ってください。
公募書類提出期間 | 2023年5月12日(金)~6月9日(金)17:00締切 ※受付を締め切りました。 |
---|---|
公募書類送付先 | 「テレワークを活用した地域課題解決事例の創出に関する実証事業」事務局 info_atmark_soumu-telework.jp (スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際には、「@」に変更してください。) |
電子メール件名 | 【公募書類提出】テレワークを活用した地域課題解決事例の創出に関する実証事業 |
公募要領等についてご質問のある方は、以下の質問票に質問事項を記載の上、質問票送付先に記載したメールアドレス宛てに電子メールにて送付ください。回答は、個別に電子メールにて送付いたします。いただいたご質問については後日、本ページで公開しますので、適宜ご参照ください。
なお、お電話での問い合わせは受け付けかねますのであらかじめご了承ください。
質問受付期間 | 2023年5月12日(金)14:00~2023年6月7日(水)17:00 ※受付を締め切りました。 |
---|---|
質問票送付先 | 「テレワークを活用した地域課題解決事例の創出に関する実証事業」事務局 info_atmark_soumu-telework.jp (スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際には、「@」に変更してください。) |
電子メール件名 | 【質問票】テレワークを活用した地域課題解決事例の創出に関する実証事業 |
公募係る質問受付期間 | 2023年5月12日(金)~2023年6月7日(水)17:00 ※受付を締め切りました。 |
---|---|
公募説明会 | 2023年5月16日(火)14:00~15:00 ※公募説明会は終了しました。 |
公募書類提出期間 | 2023年5月12日(金)~6月9日(金)17:00 ※受付を締め切りました。 |
※個人情報のお取扱いについて
公募申請書類、メールでの質問にご記入いただく情報は提案の審査、質問への回答等、本実証事業の遂行に当たり必要となる場合において使用し、個人情報保護・機密保持については、法令等に基づき当事務局において十分に配慮して取り扱います。
なお、応募にあたって提出された資料は返却されません。
◆当事務局を運営する株式会社電通東日本の「個人情報保護に関する基本方針」をご覧になりたい方はhttps://ssl.dentsu-east.co.jp/privacy_policy/をご覧ください。